top of page

撮影三昧

  • 執筆者の写真: Yukinori Minami
    Yukinori Minami
  • 2016年9月2日
  • 読了時間: 2分

昨日は9月1日、防災の日ですね。今日から2学期が始まったという中高生も多いのではないでしょうか。大学生の皆さんはまだ夏休みの真っ最中だと思いますが。たしか私の大学では9月20日頃までは休みでした。

さて、一昨日になってしまいますが休日お出かけパスを駆使してE217系を中心に撮影三昧に明け暮れていました。東は物井から、西は鎌倉まで…1枚2670円ですが、余裕で元取れてますね。

まず物井で下車。いわゆる「モノサク」と呼ばれる有名撮影地へ行ってきました。そして今度は市川へ。駅前にある「アイ・リンクタウン」の展望台から総武線や京成線を撮影しました。

「アイ・リンクタウン」て何ぞや?と思う方多いと思います。一見すると高層マンションに見えますが、実は市川市が開発した複合施設で、「A街区」の45階は展望台になっているんです!しかも入場料は無料!!これはいくしかないですよね(^o^)/

その後東戸塚、鎌倉、北鎌倉、保土ヶ谷、横浜、新子安で撮影。その後本千葉で少し撮った後内房線へ。でもこのころにはすでに日が暮れていて、その上内房線沿線はベッドタウンなはずなのに街頭が少ない…というわけで五井で引き返し千葉へ。

そしたら急に成田エクスプレスに乗りたい衝動に駆られ、エアポート成田で一路成田空港へ。この時乗ったのが「後ろ4両成東行」だったんですが、今回は解結ショーは我慢我慢…

成田空港20時44分発の成田エクスプレス52号に乗って東京まで乗車しました。ちなみにお値段1900円。繁忙期なので200円増しとなってます(^^;)

海外旅行に行ったことない私にとって、成田エクスプレスは実に20年ぶり。幼少の頃、飛行機見に行くために家族で成田空港に行くのに乗ったきりでした。ちなみにその当時の車両は253系。結果としてこれが最初で最後の253系になってしまいました(´;ω;`)


NEX乗車前に買ったマックスコーヒー。何故か駅の自販機では170円というボッタ値

でもE259系もなかなかいいですよ。内装が房総特急とは比べ物にならないくらいスタイリッシュでした。そして253系ではできなかった編成間の通り抜けを体験。「へえ~こんな風になってるんだ~」と興味深く見学させていただきました!

最高速度130km/hの猛スピードで駆け抜け、あっという間に東京に到着。おなじみの解結ショーもバッチリ見学しました。帰りは東京21:53発の通勤快速で船橋まで乗車。上り立川行で西船橋に戻り東西線に乗り換え1日は終わりました。


 
 
 

最新記事

すべて表示
コミックマーケット98中止による対応について

皆さんこんにちは。みなみゆきのりです。 2020年3月27日、コミックマーケット準備会は、同年5月に開催予定だったコミックマーケット98の開催を中止する、と発表しました。コミックマーケットの中止は、1975年のC1以来初めてのことで、現在蔓延している新型コロナウイルスの猛威...

 
 
 
コミックマーケット98に出展します!

皆さんご無沙汰しております。みなみゆきのりです。 年末のコミックマーケット97が終わってつかの間、早くも約2か月後にはコミックマーケット98が迫ってきました。既報の通り、東京五輪の影響で、お盆ではなくゴールデンウイークに時期をずらしての変則的な開催になります。また今回も5月...

 
 
 

© 2016-2021 by Yukinori Minami Proudly created with Wix.com

​本サイトは個人が趣味で運営しております。各鉄道会社等、いかなる企業・団体とは一切関係ありません。

​本ホームページで公開しているすべての作品の無断転載を禁じます。

  • YouTube - Grey Circle
  • Twitter - Grey Circle
bottom of page