登録者5000人目前を控えて!
- Yukinori Minami
- 2016年11月12日
- 読了時間: 2分
皆さんお元気でしょうか。みなみゆきのりです。
だんだん寒くなってきました。風邪をひかないよう、体調管理には気を付けたいものです。今日私はインフルエンザの予防接種を受けてきました。今シーズンもかからないように願うばかりです。
さて、私のYouTubeチャンネルの登録者数が間もなく5000人を達成しようとしています。2012年10月に動画投稿を開始して丸4年、黎明期は全く予想していなかった数字にただただ驚くとともに、登録して下さった皆さんに感謝しております。
世にあふれかえる鉄道系YouTubeチャンネル、5000人まで到達するともう大手のレベルですね。とある鉄道好き芸人のチャンネルは間もなく23万人に達するところですが、あれは例外ですね。まあ、鉄道マニアには非リア・童貞が多い?のか彼女に癒しを求める人が多いのでしょうけど。
私が知る限り、数千~万単位の登録者を擁する鉄道系YouTubeチャンネルは全国津々浦々の鉄道を取り上げている方に多い傾向があるように思えます。そんな中で、ほぼほぼ関東、それも東西線を中心とした千葉、東京、たまに神奈川、まれに埼玉の鉄道しか取り上げない私のチャンネルがここまで多くの方に関心を持っていただけているのは、鉄道YouTuber界でもかなり異例のことではないでしょうか。最後の終電観測をして間もなく1年が経過しようとしていますが、未だにチャンネルの中ではトップクラスの再生数を誇っています。それでも最近はバスタ新宿の訪問記やスカイライナーの乗車記、さらに松屋銀座の鉄道模型ショウレポートなどが上位に割り込んでくることがあります。直近では「大都会の異次元空間」が人気のようです。
登録者5000人を達成したら、もちろん当チャンネルでは恒例となりつつある記念動画を投稿します。どんな動画かは見てのお楽しみです。また今回は5年目に突入したということもあって、記念企画も打っていきたいと考えています。詳しいことは明かせませんが、「あの列車」のドキュメンタリーのリメイクや蔵出し動画、またどーんとリッチな旅を計画しています。さらには5周年記念事業なんてのも…?ちなみにWebサイトの立ち上げはその一環だったりします。他にも計画していますが、実行に移す時が来たらまた告知します。
さて、おそい時間になってしまいました。記念動画の投稿は仕事との兼ね合いで、少し遅れて投稿することになるかもしれません。そこはご了承ください。また記念企画は順次行ってきます。
夜も更けてきました。明日は土曜日なのでパソコンで動画を見るのもいいですが、音量は控えめに…
80年代のTBS放送終了直前のフリップか←