祝!動画投稿開始5周年!!
- Yukinori Minami
- 2017年11月3日
- 読了時間: 2分
皆さんこんにちは。みなみゆきのりです。
おかげさまで、YouTube「Yukinori Minami」チャンネルは、動画投稿5周年を迎えることができました。
2012年10月26日に最初の動画を投稿し、現在900本に及ぶ動画を公開しています。
またチャンネル登録者数は7200人以上を数えるまでになっています。多くの方のご愛顧に心より感謝申し上げます。
最初に投稿したのはこの動画。京急2100形が今は亡き空港線の「蒲田第一踏切」を通過するシーンです。当時早朝に「三浦海岸→(快特)→羽田空港→(普通)→蒲田→(回送)→川崎→(回送)→品川…」なんて運用がありました。その後川崎→品川の回送が「川崎→(回送)→蒲田→(特急)→品川」になったり、羽田空港→蒲田が普通からエアポート急行に変更されたりといった変遷がありましたが、現在ではどうなっているのやら…確か2013年改正で2100形の運用でなくなったまでは知っているのですが。
ちなみに2100形の「普通 京急蒲田」自体はつい先日の改正までありましたね。現行ダイヤでは「エアポート急行 金沢文庫行」だったでしょうか。
さて、祝福モードもつかの間、最後の動画投稿から約1箇月の月日が流れています。就職活動中ですら週に1本は動画投稿をするよう心がけていたので、これだけのブランクが開くのは当チャンネルとしては異例なのですが、これは仕事の方で多忙を極めていたことによるものです。というより、社内試験を受験するため、10月中はほぼ試験勉強に専念させていただきました。なので記念すべき日に記念動画を出すことなく終わってしまったのですが、このまま終わらせたくはないのでなるべく近いうちに記念動画を公開できたら、と思ってます。(登録者6000人突破記念企画が結局流れたのはまた別の話…)
とはいえ、動画のストックは結構たまっているので、それらも順次消化していかないとですね。
話題を変えて最近のトピックでも…10月下旬?あたりからメトロの接近放送で「白線の内側でお待ちください」が「黄色いブロックまでお下がりください」に順次変更されています。東西線も今日?変更されているのを確認しました。
最近では東武や阪急も「黄色い点字ブロック」という表現に改めています。これは、視覚障碍者団体から「黄色い線では視覚障碍者にとってはわかりにくい」との申し出があったからとかないとか…私も業界関係者でありながら、この辺の経緯はあまり把握していないのですが、各社が揃えて表現を改めるあたり、何らかの影響があったことは間違いないでしょう。
それではまた…