top of page

2019年3月東西線ダイヤ改正考察

  • 執筆者の写真: Yukinori Minami
    Yukinori Minami
  • 2019年2月28日
  • 読了時間: 9分

皆さんお久しぶりです。みなみゆきのりです。

皆様のおかげで、間もなくYouTube「Yukinori Minami」チャンネルは登録者1万人を達成します。1万人達成記念企画として、みなみゆきのりにやってほしいことを募集しております。応募はTwitterの固定ツイまでお願いします。

さて、東西線は来る3月16日にダイヤ改正を実施します。東京時刻表3月号で、その詳細が判明しましたので、今回は東京時刻表をもとに東西線の新ダイヤを考察していきます。

今回のダイヤ改正では、平日の朝ラッシュ前の早朝帯の増発が行われています。中でも目玉は、史上初である「浦安始発」の設定です。すでに既報の通り、6時台に2本設定される事になっていますが、これ以外にも運用の変更や時刻の修正などが実施されています。

①浦安始発を2本設定

先述の通り、浦安始発が2本設定されます。設定される列車は以下の通りです。

・B673S 浦安6:35→中野7:15

・B662T 浦安6:58→中野7:41

意外なことに運用はメトロ車1本と東葉車1本となりました。東葉車も行徳分室で夜間帯泊する運用があるので、2本とも純粋に妙典→浦安を回送するものと思われます。1月に運転された時差Biz臨時列車と同じ流れですね。1月の臨時列車では高田馬場行でしたが、両列車とも中野行きとなっています。


②5時台に東陽町始発列車および西船橋→東陽町各1本増発

現在5時台の東陽町始発列車は5本ですが、改正後は1本増の6本になります。当該列車は東葉車の運用で、西船橋発の初電の直前に増発されています。

(増発)B550T 東陽町5:18→中野5:48

また現在西船橋発の5時台の列車は6本ですが、改正後は1本増の7本になります。現行西船橋5:42発と5:55発の間に1本挿入されます。また前後の列車も1~2分繰り下げとなります。

プレスリリースでは東陽町発の列車を1本西船橋発に変更となっていますが、東陽町発の列車が増えているので、純粋に増発したとも取れます。当該列車は以下の通りです。

(増発)B523S 西船橋5:52→中野6:45

③平日6時台に東陽町~中野間2往復増発

東陽町~中野間で2往復の増発となるようです。「~」と表記されているので、A線・B線ともに増発が実施されているようですが、東陽町~中野間の区間列車が設定されるわけではなく、始発駅の変更などで対処しているようです。

A線増発列車

・A689S 中野6:22→西船橋7:19(始発駅を東陽町から中野に変更)

・A691S 中野6:41→東葉勝田台7:58(同上)

なおこれにより、現行のA651Sが時刻繰り上げとなっています。

(改正)A659S 東陽町6:50→東葉勝田台7:37

B線増発列車

現行の東陽町6時台発は15本、改正後は18本でした。このうち2本は先述の浦安始発とB550T、残り1本は東陽町始発の増発ということになっているようです。6時台の東陽町始発は現行2本から3本に増加しています。なおB線増発のあおりか、東陽町7:21発の津田沼行きは中野始発に変更となります。これにより、東陽町始発の津田沼行きは消滅します。


以上が東京時刻表に掲載されている改正内容の全容でした。これ以外にも運用や時刻の変更などが大幅に行われています。

④各停3本抜き快速

現行唯一各駅停車を3本追い抜くA1743S(快速津田沼行き)ですが、改正後は1本前の東葉勝田台行きが該当するようになります。また運用がメトロ車から東葉車に変更となります。津田沼行きがメインとなる平日夕方A線の快速は、従来メトロ車かJR車に限られましたが、この改正で平日夕方に東葉車の快速が新設されます。

(現行)

・A1763SR 中野17:43→東葉勝田台18:51(葛西・妙典で各停を追い越し)

・A1743S 中野17:53→津田沼18:49(葛西・妙典・原木中山で各停を追い越し)

(改正)

・A1760TR 中野17:43→東葉勝田台18:53(葛西・妙典・原木中山で各停を追い越し)

・A1727S 中野17:53→津田沼18:49(葛西・妙典で各停を追い越し)


⑤快速に2本抜かれる各停

各停を3本追い抜く各停と共に登場した、快速に2回抜かれる各停。現行はメトロ車の運用で、待避駅は葛西と原木中山ですが、改正後は東葉車の運用になり、待避駅も葛西と妙典に変更になります。

(現行)A1899S 中野18:38→東葉勝田台19:58(葛西・原木中山で快速の通過待ち)

(改正)A1856T 中野18:37→東葉勝田台20:00(葛西・妙典で快速の通過待ち)

現状葛西あたりですでに列車が渋滞しており、待避駅を変更することによってよりスムーズにする狙いがあると思われます。

これにより、「葛西及び原木中山で快速の通過待ち~」というアナウンスは聞き納めとなります。


⑥九段下行き・八千代緑が丘行き

平日朝ラッシュ時に1本だけ細々と運転される九段下行きですが、運用が東葉車からメトロ車に変更となります。また連絡線工事で引き上げ線が使用できなくなる関係か、現行は九段下到着後折り返し回送となっていましたが、改正後は中野まで回送され折り返し八千代緑が丘行きになります。これにより、東西線からの八千代緑が丘行は2本とも東葉車の運用かつ中野始発となり、三鷹始発の八千代緑が丘行は再び消滅となります。メトロ車の八千代緑が丘行は、土休日深夜の東葉高速線上りのみ残ります。

(現行)

・B789S 東葉勝田台7:58→九段下9:04

・A953S 三鷹9:34→八千代緑が丘10:58

(改正)

・B766T 東葉勝田台7:48→九段下8:53

・A966T 中野9:12→八千代緑が丘10:26

ご覧の通り、九段下行きは10分繰り上げ、また八千代緑が丘行きは異なる運用を1つにまとめたため大幅に繰り上がっています。中野まで回送するなら、素直に中野行きにしてもよさそうですが、一度区間延長するとなかなか区間短縮は難しいので、連絡線完成後も九段下折り返しないし飯田橋折り返しにする前提で九段下行きを維持するものと思われます。またこれによりJR線内での「八千代緑が丘行き」のアナウンスは聞き納めとなります。



⑦葛西で各停を追い越さない快速が復活・夕方の東陽町始発増加

現在快速列車は全列車が葛西で先行の各停を追い越してますが、以前は例外的に追い越さない快速が1本だけ存在しました。2018年改正でいったん消滅しましたが、平日夕方に2本復活します。

(現行)

浦安駅 16:23 B1621S 各停中野行き(終点まで先行)

    16:30 B1607K 各停三鷹行き(葛西で快速B1651Sの通過待ち)

    16:31 B1651S 快速三鷹行き(葛西で各停B1607Kを追い越し)

    18:29 B1767S 各停中野行き(終点まで先行)

    18:34 B1883S 各停中野行き(葛西で快速B1895Sの通過待ち)

    18:36 B1895S 快速三鷹行き(葛西で各停B1883Sを追い越し)

(改正)

浦安駅 16:22 B1679S 各停中野行き(終点まで先行)

    16:28 B1559S 快速三鷹行き(妙典で各停B1645Sを追い越し)

    16:32 B1645S 各停三鷹行き(妙典で快速B1559Sの通過待ち)

    18:28 B1777S 各停中野行き(終点まで先行)

    18:34 B1851S 快速三鷹行き(妙典で各停B1841Sを追い越し)

    18:37 B1841S 各停中野行き(妙典で快速B1851Sの通過待ち)

以前浦安駅18時台にこのパターンが存在したころは、東陽町始発が間に設定されていたためでしたが、今回復活した2本のうち、18時台のパターンでは東陽町始発は挿入されていません。今回の改正では、東西線だけでなく東葉高速線も多くの列車が1~3分の繰り上げ、繰り下げが行われています。半面総武線直通列車は黄色い電車との兼ね合いから時刻をいじることが困難なため、快速電車のスピードダウンを防ぐために調整した結果の産物と思われます。津田沼18:23発の東西線経由各停中野行きは、葛西で津田沼を18:32に発車する東西線経由快速中野行きに抜かれていましたが、改正後は終点まで先行するようになります。

もう1本16時台の方は、間に東陽町始発が挿入されています。よく見ると、16時台の東陽町始発が1本増発されています。公式にはアナウンスされていませんが、東陽町始発の増加によって調整した結果、葛西で追い越しのない快速が発生したと思われます。


⑧JR車の津田沼直通が増加

前述の⑦に関連しますが、平日夕方の津田沼直通列車1往復が、メトロ車からJR車に変更となります。これにより、JR車の津田沼直通は朝2本・夕4本の計6本に増加します。

(現行)

A1731S 快速 三鷹17:07→津田沼18:17

B1831S 各停 津田沼18:23→中野19:28

(改正)

A1703K 快速 三鷹17:07→津田沼18:17

B1807K 各停 津田沼18:23→中野19:25

B1807Kの中野駅到着時刻が3分繰り上がっているのは、前述の快速待避パターン変更により終点まで先行するようになったためです。

通常相互乗り入れでは、互いの社線を走る距離がほぼ等しくなるように調整されます。後述の妙典16時台の始発列車がJR車に振り替えとなり、妙典~西船橋間を往復する回数が1回減ったことから、JR車の津田沼直通を増やして調整したものと考えられます。

⑧JR車の行徳入庫

前項でも軽く触れましたが、現行ダイヤでは、平日・土休日ともJR車1本が行徳分室で昼寝する運用があります。改正後も現状維持ですが、入庫列車の妙典到着が大幅に繰り下がったほか、平日は妙典16時台の始発列車がメトロ車からJR車に差し替えられます。

(現行)

入庫 A907K 三鷹9:54→妙典10:54

出庫 B1607K 西船橋16:18→三鷹17:27(妙典→西船橋間回送)

   B1631S 妙典16:04→三鷹17:04

(改正)

入庫 A1003K 中野10:26→妙典11:17

出庫 B1603K 妙典16:03→三鷹17:04(メトロ車からJR車に変更)

これにより、JR車の妙典始発運用は2本に増えます。なお土休日は変更ありません。また従来はダイヤ乱れ時以外は妙典駅4番線でJR車への乗降はできませんでしたが、改正後は本列車が唯一妙典駅4番線発着のJR車使用列車になると思われます。


⑨JR車の通勤快速三鷹行き消滅

東西線では、平日朝ラッシュのB線を各停と通勤快速の2本立てにしています。通勤快速はJR車も2本運用をもっていますが、現行中野行き、三鷹行き各1本を中野行き2本に変更となります。これにより、JR車の「通勤快速 三鷹」の表示は見納めとなります。

(現行) B809K 津田沼8:08→三鷹9:27

(改正) B809K 津田沼8:08→中野9:14

なお区間短縮された分は、現行B809Kの後を走る妙典始発のB885Sが時刻繰り上げ、順序変更の上三鷹行きに延長される形で代替されます。

(現行) B885S 妙典8:22→中野9:14(B809K妙典通過後に発車)

(改正) B873S 妙典8:19→三鷹9:27(B809Kに先行)

⑩平日夜A線の原木中山待避が減る

2017年改正で停車時分の見直しがなされた際、快速の所要時間も伸びた関係か、平日夜A線の原木中山待避が増加しましたが、今回の改正で多くが妙典待避に変更されました。なお改正後も原木中山待避はわずかに残ります。

⑪平日朝のJR車同士の追い越しが消滅

すでに動画でご紹介している通り、1日1回だけJR車同士の追い越しを見ることができます。しかし先述の早朝帯増発により、現行JR車が2本連続で来るところ、間に増発列車が挟まるため、A601K列車は終点まで先行するようになります。これにより、JR車同士の追い越しは土休日の妙典で見られるのみとなります。

(現行)

・A601K 三鷹6:02→西船橋7:12(原木中山で快速A603Kの通過待ち)

・A651S 東陽町6:53→東葉勝田台7:41(葛西で快速A603Kの通過待ち)

・A603K 三鷹6:12→西船橋7:10(葛西で各停A651S、原木中山で各停A601Kを追い越し)

(改正)

・A601K 三鷹6:02→西船橋7:09(終点まで先行)

・A659S 東陽町6:50→東葉勝田台7:37(妙典で快速A603Kの通過待ち)

・A689S 中野6:22→西船橋7:19(葛西で快速A603Kの通過待ち)

・A603K 三鷹6:12→西船橋7:11(葛西で各停A689S、妙典で各停A659Sを追い越し)


今回の改正では増発がキーワードとなりました。平日早朝帯の増発によって、時差通勤をさらに促進する狙いがあると思われます。しかしその裏で、運用が大幅にシャッフルされました。そのため、今回の改正では予想以上にネタにあふれた改正となっています。改正まで残り約2週間。現行の運用体制で見られなくなる運用の記録はお早めに。また平日を中心に、列車の時刻繰り上げ・繰り下げが多く発生しています。改正後初の月曜日は、特にご注意ください。

それではまた。


 
 
 

最新記事

すべて表示
コミックマーケット98中止による対応について

皆さんこんにちは。みなみゆきのりです。 2020年3月27日、コミックマーケット準備会は、同年5月に開催予定だったコミックマーケット98の開催を中止する、と発表しました。コミックマーケットの中止は、1975年のC1以来初めてのことで、現在蔓延している新型コロナウイルスの猛威...

 
 
 
コミックマーケット98に出展します!

皆さんご無沙汰しております。みなみゆきのりです。 年末のコミックマーケット97が終わってつかの間、早くも約2か月後にはコミックマーケット98が迫ってきました。既報の通り、東京五輪の影響で、お盆ではなくゴールデンウイークに時期をずらしての変則的な開催になります。また今回も5月...

 
 
 

© 2016-2021 by Yukinori Minami Proudly created with Wix.com

​本サイトは個人が趣味で運営しております。各鉄道会社等、いかなる企業・団体とは一切関係ありません。

​本ホームページで公開しているすべての作品の無断転載を禁じます。

  • YouTube - Grey Circle
  • Twitter - Grey Circle
bottom of page