top of page

【重要】コミックマーケット96参加にあたっての諸注意

  • 執筆者の写真: Yukinori Minami
    Yukinori Minami
  • 2019年8月5日
  • 読了時間: 6分

皆さんこんにちは。みなみゆきのりです。

すでに何度もお知らせしていますが、みなみゆきのりは個人サークル「ぼうそうぶ!」としてコミックマーケット96に下記日程・場所に出展します。

日時:2019年8月12日(月曜日・4日目)

場所:西2ホール え38-b


今回のコミックマーケットは、一般参加の方法も大幅に変更されています。こちらでも一部お知らせしますが、詳細はコミケット準備会のHPまたは、カタログをご覧ください。


・日程について

既報の通り、今回のコミックマーケット96は、通常3日間開催のところ、4日間開催となっています。これは来る2020年東京五輪に備え、東京ビッグサイトの東館が使用できなくなる関係で、従来の西館に加え新設された南館、さらに五輪期間中のみ設置される青海展示棟を使用するものの、それでも3日間開催だと従来の出展サークル数と同等の数を維持できないためです。


・開催場所について

今回の96と12月の次回97、また来年5月に開催される98(来年この時期は五輪でビッグサイト自体が使用不可なので、5月開催となっています!)はサークル参加者が西館と南館、企業参加者はりんかい線東京テレポート駅前(またはゆりかもめ青海駅付近)にある青海展示棟に出展をします。よって企業ブースとの行き来には電車移動か徒歩20分ほどの移動が生じますのでご注意下さい。電車移動の場合も、混雑で乗車までに時間がかかる可能性が十分に考えられますのでご注意ください。とくにゆりかもめは1編成当たりの乗車定員が少なくなっています。


・アクセスについて

今回は企業ブースが青海展示棟に設置されるため、目的によって降車駅が異なります。

<一般サークル(西館・南館)>

りんかい線:国際展示場駅

ゆりかもめ:東京ビッグサイト駅(2019年3月に国際展示場正門駅から改称されています)

都営バス:国展01(東京駅→東京ビッグサイト)※途中無停車

     都05-2(東京駅丸の内南口→勝どき駅→東京ビッグサイト)

     東16(東京駅八重洲口→豊洲駅→東京ビッグサイト)

     門19(門前仲町→豊洲駅→東京ビッグサイト)

以上のほか、近隣を通過する下記のバスも利用できます。

     錦18(錦糸町駅→新木場駅→国際展示場駅)※平日日中6往復のみ

     →国際展示場駅で下車

     急行05(錦糸町駅→新木場駅→日本科学未来館)※土休日のみ

     直行03(錦糸町駅→新木場駅→日本科学未来館)※土休日のみ

     急行06(森下駅→豊洲駅→日本科学未来館)※土休日のみ

     →東京ビッグサイト駅前で下車

直行03・急行06は通過する停留所が多いのでご注意ください。

特に直行03は亀戸駅通り~新木場駅間は西大島駅前以外停まりません

<企業ブース(青海展示棟)>

りんかい線:東京テレポート駅

ゆりかもめ:お台場海浜公園駅または青海駅

都営バス:海01(門前仲町→豊洲駅→東京テレポート駅)

     波01出入(品川駅港南口→東京テレポート駅)※運行本数少

     陽12-3(東陽町駅→豊洲駅→東京テレポート駅)※土休日のみ運行

都営バスはいずれもお台場海浜公園駅前が最寄です。カタログでは東京テレポート駅前を案内していますが、テレコムセンター駅経由で遠回りするため、お台場海浜公園駅前で下りることをお勧めします。

波01出入は運行本数が非常に少なく、特に日曜日は4往復しか走りませんが、並行路線のお台場レインボーバス(交通系ICカード使用不可)も利用できます。また陽12-3は土休日のみの運行です。

これ以外にも、大井町駅発の京急バスが近隣を通過(最寄バス停はフジテレビ前か東京テレポート駅前)するほか、リムジンバス、水上バスなどがあります。


・入場について【かなり重要】

今回より、使用する会場と日数が増えたことにより開催費用が増加した関係で、一般参加者であっても入場規制中は「リストバンド型参加証」(有料)が必要となっています。リストバンド型参加証は、当日現地および最寄り駅周辺に販売所が設置される予定ですが、コミケット準備会は「混雑状況により販売中止の可能性がある」として事前に購入するよう呼び掛けています。リストバンド型参加証は、冊子版カタログに同梱されているほか、全国のアニメイト・とらのあな・メロンブックス及び各店舗の通販サイトにて1日ごとに分売されています。なお日付指定のため、異なる日時の参加証で入場はできませんのでご注意ください。みなみゆきのりの出展日は「8月12日・4日目」です。お間違いのないようご注意ください。なおCD-ROM版、Web版カタログには参加証が同梱されていませんので、別にお求めください。

なお入場規制解除後は、参加証なしで入場できますが、混雑状況により終日入場規制が敷かれる可能性もあるとアナウンスされています。例年正午頃には入場規制が解除されていますが、今回は会場が狭くなっている上前例がないため、予想がつきません。確実に入場されたい方は、事前に参加証をお求め頂くことをお勧めします。


・その他

  1. 前日に現地入りし、徹夜で待機する行為が常態化していますが、公式には固く禁じている行為です。毎回近隣に迷惑をかけており、コミケ存続にかかわる問題なので、絶対に始発電車より前に会場入りすることはおやめください。

  2. 午前中に現地入りした場合、入場までに最大5~6時間がかかります。また会場内は人が多く、空調が効きにくくなっています。熱中症対策は十二分に願います。会場内・会場周辺のコンビニ・自動販売機は混雑及び品薄が予想されますので、飲料等の確保は会場最寄り駅到着前までに願います。

  3. 入場に当たってはスタッフの指示に従ってください。待機列の割り込みは厳禁です。列を固定するアナウンスが入ると、集合時間までは列を離れて自由に行動できますが、集合時間に遅れると最後尾に並びなおしになります。



これ以外に、みなみゆきのりからいくつか注意事項とお願いがあります。

  1. お釣りのないよう、あらかじめ小銭または1000円札をご用意下さい。なおゲームセンター等での両替は厳禁です。また駅の精算機で高額紙幣を崩す行為も、コミケット準備会は自粛を呼び掛けています。特に会場最寄り駅では釣銭不足が常態化しているようです。チャージは乗車前に願います。

  2. 当日はみなみゆきのりとお手伝いの人数名で対応します。トイレや食事などでみなみゆきのりが席を外す場合があります。その場合はお手伝いが対応します。

  3. 防犯のため、みなみゆきのり及びお手伝いは名札を着用しません。

  4. コミケはオフ会でもなければ、凸待ちで出展しているわけでもありません。長時間ブース前に居座る行為は、周囲のサークルの運営や通行の妨げになりますのでご遠慮ください。

  5. 個人が特定できるような撮影は、みなみゆきのりやお手伝いに限らず、周囲のサークルにも迷惑ですので禁止します。なおコミケット準備会も、被写体の同意を得ない撮影を禁止しています。

  6. 記念撮影は一切お断りします。

  7. 取材者証を所持していないメディア・YouTuber等の取材はお断りし、スタッフに報告させていただきます。取材を申し込む際は、取材者証を確認させていただきますのでご了承ください。

  8. 頒布物は用意できる数に限りがあります。完売の際はご容赦ください。

  9. 持ち帰り用の袋などは各自でご用意ください。なお準備会販売ブースにて、紙袋の販売があります。(大・小各300円)

  10. 当日体調不良または急用で欠席となる場合があります。その場合はご容赦ください。

  11. 今回の頒布物に関するお問い合わせは、奥付記載の連絡先まで願います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
コミックマーケット98中止による対応について

皆さんこんにちは。みなみゆきのりです。 2020年3月27日、コミックマーケット準備会は、同年5月に開催予定だったコミックマーケット98の開催を中止する、と発表しました。コミックマーケットの中止は、1975年のC1以来初めてのことで、現在蔓延している新型コロナウイルスの猛威...

 
 
 
コミックマーケット98に出展します!

皆さんご無沙汰しております。みなみゆきのりです。 年末のコミックマーケット97が終わってつかの間、早くも約2か月後にはコミックマーケット98が迫ってきました。既報の通り、東京五輪の影響で、お盆ではなくゴールデンウイークに時期をずらしての変則的な開催になります。また今回も5月...

 
 
 

Comments


© 2016-2021 by Yukinori Minami Proudly created with Wix.com

​本サイトは個人が趣味で運営しております。各鉄道会社等、いかなる企業・団体とは一切関係ありません。

​本ホームページで公開しているすべての作品の無断転載を禁じます。

  • YouTube - Grey Circle
  • Twitter - Grey Circle
bottom of page