top of page

「写ルンです」で東急線を撮影

  • 執筆者の写真: Yukinori Minami
    Yukinori Minami
  • 2018年4月22日
  • 読了時間: 2分

皆さんこんにちは!みなみゆきのりです。

最近、「写ルンです」がブームになっていることをご存知でしょうか。「写ルンです」といえば、富士フイルムが発売しているレンズ付きフィルム(使い捨てカメラは誤用)のことで、平成初期以前にお生まれの方なら、手軽に写真撮影ができるアイテムとして旅行や遠足などで使ったことがある方が多いのではないでしょうか。デジタルカメラのほか、携帯電話にカメラが標準装備されて手軽に写真撮影ができるようになった昨今、まさ売ってたの!?と思われる方も多いでしょう。実は、フィルムの持つコントラストや質感がデジタルカメラと違うことが受けて、若い女性を中心にブームとなっているんです。

如何に高級な写真機材を使うことが是とされている鉄道趣味界において、「写ルンです」を使用することはスマートフォンなどと並んで嘲笑の対象にされそうですが、今回敢えて「写ルンです」での撮影を敢行。昨年の東西線に続き、被写体に選んだのは「東急線」!トレンディーなイメージがある東急線ですが、実際にはのんびりした田園地帯や昔ながらの下町も沿線に抱えているのが特徴です。また、田園都市線には8500系やメトロ8000系といった「昭和の車両」が多数行き交うのも特徴です。鉄道趣味界ではまず選ばれることのない「写ルンです」から見た東急線の世界、デジタルにはない雰囲気満載に出来上がりました!今回はその一部をご紹介します。

デジタルにはないフィルムカメラならではの色調やコントラストが、どことなく昭和を感じさせますね!特に8500系やメトロ8000系が被写体だと、昭和に撮影されたといわれても違和感ない仕上がりになっていると思います。

デジタルカメラは設定をいじればどんな場所でもきれいに撮影できますが、レンズ付きフィルムの「写ルンです」はシンプルなつくりな故、それらができません。なので、太陽の向きには気を使わなければなりません。幸いこの日は晴天だったので、満足に日が当たってよかったです。

なお、これ以外の画像は「Yukinori Minami's Web Page」の特設ページにて公開しております。ぜひそちらもご覧ください。


 
 
 

最新記事

すべて表示
コミックマーケット98中止による対応について

皆さんこんにちは。みなみゆきのりです。 2020年3月27日、コミックマーケット準備会は、同年5月に開催予定だったコミックマーケット98の開催を中止する、と発表しました。コミックマーケットの中止は、1975年のC1以来初めてのことで、現在蔓延している新型コロナウイルスの猛威...

 
 
 
コミックマーケット98に出展します!

皆さんご無沙汰しております。みなみゆきのりです。 年末のコミックマーケット97が終わってつかの間、早くも約2か月後にはコミックマーケット98が迫ってきました。既報の通り、東京五輪の影響で、お盆ではなくゴールデンウイークに時期をずらしての変則的な開催になります。また今回も5月...

 
 
 

© 2016-2021 by Yukinori Minami Proudly created with Wix.com

​本サイトは個人が趣味で運営しております。各鉄道会社等、いかなる企業・団体とは一切関係ありません。

​本ホームページで公開しているすべての作品の無断転載を禁じます。

  • YouTube - Grey Circle
  • Twitter - Grey Circle
bottom of page